カポネ・ベッジの懸賞金や能力・技・覇気を解説!日村勇紀に似ている?

今回は、『ワンピース』に登場するカポネ・ベッジの懸賞金や能力、技、覇気について解説していきたいと思います。

 

最悪の世代の一人として、シャボンディ諸島編で初登場したベッジ。

新世界では、ホールケーキアイランド編で登場し、ルフィと共にビッグ・マムと戦いました。

これまで、能力については明かされていませんでしたが、ホールケーキアイランド編でスポットが当たったことで、様々なことが明らかになります。

 

それでは、ベッジについて詳しく紹介していきたいと思います!

 

カポネ・ベッジの懸賞金


まずは、ベッジの懸賞金について紹介します。

 

シャボンディ諸島で、初登場を果たした際には、1憶3800万ベリーの懸賞金がかけられていました。

最悪の世代と呼ばれる海賊たちが同時期に集結していたシャボンディ諸島編でしたが、その中でも決して高額の懸賞金ではありません。

同じ最悪の世代であるモンキー・D・ルフィは当時、3億ベリーでした。

 

西の海(ウエストブルー)出身のベッジは、元々マフィアとして有名な存在でした。

西の五大ファミリーの一角と呼ばれており、西の海(ウエストブルー)の裏社会を牛耳る巨大な力を持った五人のマフィアの一人として数えられていたのです。

マフィアとして名を挙げていたときの名残から、現在もカポネ・ギャング・ベッジと呼ばれています。

西の海(ウエストブルー)で名を挙げる程のマフィアならもう少し懸賞金が高くても良いように思います。

 

懸賞金がそこまで上がらなかったのは、ベッジの戦闘スタイルに由来する可能性があります。

ベッジは、自身の悪魔の実の能力を使用し、奇襲作戦が得意です。

能力の詳細は、後述します。

ベッジが一人だと思わせて油断させておいて、部下たちを一気に出現させ、圧倒的な兵力で奇襲をかけるのです。

ベッジの一人の力ではないため、懸賞金が上がらなかったのではないでしょうか?

 

また、ベッジが敵を狙うときは、敵のボスの首のみを狙います。

抗争相手の、地位や、ナワバリなどには、一切興味を示すことはなく、ボスの首だけを取っては、金品を奪うのです。

ほとんどの場合は、ボスのみしか殺してこなかったため、純粋に被害者が少なかった可能性があります。

ベッジのボスのみを狙うという点も懸賞金が上がりづらい原因の一つかもしれませんね。

 

二年の時が経過し、新世界編での懸賞金は、3億ベリーになったベッジ。

ルフィが行方をくらまし、修行している間にベッジは、ビッグ・マム海賊団の傘下に入りました。

ビッグ・マム海賊団のナワバリである万国(トットランド)に紛れ込んでしまうと今まで戦ってきた相手とは異なり、圧倒的な強さと兵力を持つビッグ・マムに降参してしまいます。

 

その結果、傘下に入ることで、自身の身を守りました。

ベッジの強さは、ビッグ・マムから信頼を得る程の力で、戦闘員『城(ルーク』の称号を与えられる程でした。

ビッグ・マム海賊団の中でもある程度の地位に就けたため、ビッグ・マムという大きな力を盾にして、今まで以上に暴れることができたことでしょう。

二年間で、倍以上の懸賞金アップに繋がりました。

 

ホールケーキアイランド編では、ビッグ・マム海賊団を裏切り、ルフィと共闘して、ビッグ・マム暗殺を目論みますが、失敗に終わります。

ルフィとは別行動を取りながらも、万国(トットランド)を抜け出すことに成功しました。

ビッグ・マム暗殺未遂の犯人として、世界中に報道されますが、あくまでルフィが主体となりビッグ・マム暗殺を決行したとされてしまいます。

ベッジは、ルフィの部下として扱われてしまったため、懸賞金はあまり上がらず、現在は、3億5000万べりーとなりました。

 

他の最悪の世代も3億超えが多く、頭一つ抜けている、ルフィ、キッド、ローを除くと懸賞金額は団子状態と言えますね。

ベッジ以外の最悪の世代はワノ国編に多く登場しているため、ワノ国編終了時には、ベッジもまた懸賞金額で抜かれてしまう可能性もあると思います。

カポネベッジの能力・技・覇気


続いては、ベッジの能力や強さについて、紹介していきたいと思います。

ベッジは、シロシロの実と呼ばれる悪魔の実の能力を持っています。

シロシロの実という名前の通り、ベッジの体は城のような要塞になっています。

 

ベッジ自身の近くにいる人物は、小型化し、ベッジの要塞の中に入ることができます。

また、ベッジの体内から出て、離れることで、元の大きさに戻ることが可能です。

体内への出入り口は体の至るところに存在しているため、兵士たちは、ベッジの体の四方八方から飛び出すことができます。

敵地のど真ん中で突如四方八方に大量の兵士を出現させることができるため、油断を誘いやすく、奇襲作戦に向いている能力と言えるでしょう。

 

内部が城のようになっているだけでなく、要塞のため、武器や兵器なども備え付けられています。

また、体内ではあらゆる武器を生み出すことも可能で、ベッジの体内からベッジを攻撃されても対抗できるようになっています。

要塞とは言え、ベッジ自身がダメージを受ければ、体内にも衝撃が走ります。

しかし、ベッジが移動したり、激しく動いたことで、体内に振動が伝わることはありません。

 

ベッジの体内に自身の分身を生み出すことも可能で、体内にいる兵士たちとコミュニケーションをとることができます。

体内に生み出した分身は、ベッジ本体と連動しており、本体がダメージを受ければ、分身もダメージを受けてしまいます。

 

ベッジの覇気についてですが、覇気を使用しているシーンは描かれていません。

『ビブルカード、ワンピース図鑑』でも、ベッジの覇気については、空欄となっているため、覇気を使用することはできないのではないかと思われます。

能力自体は、かなり強い能力を持っているのにも関わらず、覇気を使用できないせいで、自然系(ロギア系)の能力者には対抗できないのが難点です。

最悪の世代の中でも弱い部類であるとされるのは、覇気は持っていないことも原因かもしれませんね。

キャッスルタンク


下半身をキャタピラに変化されて移動することができる技です。

歩行するよりも高速で移動することができます。

大頭目(ビッグ・ファーザー)


移動が可能な状態で、全身を巨大な要塞に変化させることができるシロシロの実の大技です。

あらゆる武器、兵器を搭載しており、大砲での攻撃なども可能です。

巨大化する分、狙われやすくもなりますが、攻撃力と防御力も共に大幅にアップしており、敵からの大砲を受けてもビクともしません。

 

強い敵からの攻撃はさすがにダメージを受けてしまうようで、ダメージを受けすぎてしまえば、戦闘不能になり、城が消えてしまうことも考えられます。

カポネベッジのモデル


『ワンピース』の登場人物は、実在する人物や海賊たちをモデルにされていることが多くあります。

ベッジのモデルとは一体どのような人物だったのでしょうか?

 

ベッジは、アル・カポネと呼ばれる人物がモデルであると作者の尾田栄一郎も発表しています。

 

コメント