今回は、『ワンピース』975話【錦えもんの一計】のネタバレ考察をしていきたいと思います。
前回は、ワノ国の過去編が終了し、舞台は現代に戻ってきました。
決戦の日に常影(とかげ)港に集まるはずだった光月家の兵力4200人。
しかし、内通者のせいで、情報がオロチに漏れてしまい、その兵力は、赤鞘九人男以外集合することができませんでした。
そしてカン十郎が内通者であることが発覚したのです。
カン十郎によってモモの助も捕まり、絶体絶命のピンチでしたが、そこにルフィ、ロー、キッドが現れ事態は予想外の展開になっていきます。
ここから975話が始まります。
それでは、ネタバレ考察していきましょう。
予想外の展開
ワンピースネタバレ注意
第975話錦えもんの一計カンジュウろうを騙し、オロチを騙した男!
赤鞘九人男のリーダー錦えもん!
集合地にて錦えもんとルフィ達が合流
そして味方のデンジロー含めた侍5千四百名合流!オロチ達を騙せた理由が錦えもんの読み間違え!?w
次回はやくカイドウ倒せ pic.twitter.com/CyMg7GAkb1
— キーハのユー軍(君)ナナハチ君 (@NanahachiY1) March 20, 2020

出典:ONEPIECE
カン十郎は、内通者として火祭りの日に、常影(とかげ)港に敵の兵4200人が集まるという情報を漏らしていました。
その情報を元に、オロチ軍は常影(とかげ)港に通じる大橋を全て破壊し、鬼ヶ島へ渡るために用意された船も全て破壊しました。
しかし、ルフィ、ロー、キッドの船がそれぞれ現れ、オロチ&カイドウの部下たちはパニックに陥ります。
予想外の展開に焦りを隠せないカン十郎。
その背後には、縛られたしのぶの姿がありました。
情報が漏れたことで、少人数で鬼ヶ島へ乗り込もうとした赤鞘九人男たち。
モモの助の制止を振り切って、小船で海に出ました。
その際、モモの助と共にしのぶも残っていたはずです。
しかし、カン十郎の裏切りによって、モモの助はカン十郎に捕まってしまいました。
モモの助と共にいたしのぶはどうなったのかと思っていましたが、カン十郎の能力で描かれた蛇で縛られて身動きが取れなくなってしまったようです。
カン十郎の情報漏洩によって、オロチは船を爆破しましたが、その中にサニー号の姿もありました。
確かに爆破したはずのサニー号ですが、宝樹アダムでフランキーによって作られたサニー号は、簡単破壊できません。
帆の修繕に少し時間がかかり、ルフィたちは集合に遅れてしまったようです。
サニー号を破壊できなかったこともカン十郎にとっては、想定外の出来事でさらに焦ってしまいます。
消えた4200人の兵たち
【ワンピース】975話#ワンピース #975話 #錦えもん
やばい!錦えもんのこの顔…絶対わかってなかったやつ!笑
運も味方につけてモモ(の助、ルフィ)太郎の鬼退治に! pic.twitter.com/DuBtyRS0Pl— ケロスケ (@ker0suk3) March 22, 2020

出典:ONEPIECE
遅れてやってきたルフィたちも、すでに仲間たちが集まっているものと思っていたようですが、4200人の兵が集まっていないことを気にしています。
囚人採掘場、ヤクザ、イヌアラシの銃士隊、頭山盗賊団など、数々の兵力がいまだに集まっていません。
また今回の作戦で使用するために集めていた大量の武器もいまだに送られてきていません。
これでは、戦うことができず、何かトラブルが起きたのかと麦わらの一味は、心配しています。
錦えもんたちも、他の仲間たちがどうなったのかまではわからない状態です。
別の港に集まっていた!?
ジャンプラがリニューアルされたので、私ジャンプいつから買ってるんだっけ…と思ったらワンピース96巻の続きからだったので「第975話”錦えもんの一計”」読んでいる。
わーギャー言ってる三船長好きだよ……そして錦さんさすがは赤鞘のリーダー。— 白兎@通販中 (@hakutonn) January 28, 2021

出典:ONEPIECE
『ワンピース』974話【いざ、鬼ヶ島!!】でのキッドの発言を思い出してみます。
「向こうの港にバカみてェに船と侍が集まってたが ありゃ何だ!? 邪魔で沈めてやろうかと思ったぜ!!!」
このキッドのセリフから別の港に侍たちは集合しているようです。
船もあるようなので、破壊されていないようですね。
一度は、破壊されて修繕したのかは謎として、無事は確認できています。
しかし、この向こうの港とは、どの港なのでしょうか。
また、なぜ別の港へ集合しているのでしょうか。
カイドウの部下たちは、伊達(いたち)港に並んでいた船を全て破壊し、大橋も破壊したと発言しています。
どこかの港に船が無事であることを発言しているキッドと船を破壊したと発言しているカイドウの部下。
どこか矛盾しています。
破壊された全ての船を修繕したとするのであれば、麦わらの一味も侍たちや船の安否を知っているはずですが、知りませんでした。
会話がかみ合っておらず、謎に包まれています。
最悪の世代の3人
ワンピース 975話感想
カイドウおでん城に行ったのにももの助を見逃すのか
トキが侍たちを未来に送って逝った
やっと過去編が終わるのか
長かったな— k-ty@通りすがりの世界の破壊者 (@kty72276404) June 3, 2021

出典:ONEPIECE
カイドウの部下から、カイドウとビッグ・マムが同盟を結んだと知らされた一同。
ローやキッドは驚きの表情を見せています。
敵は、百獣海賊団だけではなく、ビッグ・マム海賊団もいて、四皇2人を相手にしなければならなくなりました。
麦わら海賊団、ハートの海賊団、キッド海賊団の3つの小さな海賊団は、カイドウとビッグ・マムという巨大な敵と立ち向かわなければならなくなりました。
しかも、ルフィ、ロー、キッドはそれぞれ一度カイドウに捕らわれてしまいました。
こうした経緯からルフィ、ロー、キッドのことを舐めてかかるカイドウの部下たち。
その態度に3人は腹を立ててカイドウの船に乗り込みます。
ルフィもローもキッドも敵は自分が倒そうと、他の船長たちを邪魔者扱いし、喧嘩が勃発しています。
そしてそれぞれ、大技を繰り出します。
ルフィ「磁気魔人(パンクロットン)!!!」
ロー「弾む男(バウンドマン)!!!」
キッド「ROOM(ルーム)!!!」
キッドは、新技が登場しましたね。
そしてこの3人が並んで、しかも喧嘩をしながらも共闘するシーン。
シャボンディ諸島でルフィが天竜人を殴った後に、共闘して海軍に立ち向かったときと似ていますね。
あのときはまだまだ力不足でしたが、それぞれ2年間で力を付け、今や四皇を相手にしています。
結果的に、3人はカイドウの船を1隻、一撃で破壊しました。
援軍
今回のアニワン、普通次回も合わせて975話だと思うんだけど(多分)戦闘シーンとか、アニメオリジナルシーンがあったから2つに分けたのかな?🤔アニメの作画やらなんやら映画クオリティ過ぎてエグかった😭このシーンとか、ルフィローキッドのシーン、最後の狂死郎のシーンカッコよすぎやろ😭#ワンピース pic.twitter.com/aP1ebuJvJv
— PEPAN/ペパン🥞☠️⚔️ (@Pepan0123) June 13, 2021

出典:ONEPIECE
最悪の世代の3人の登場で、混乱させられるカイドウの部下たち。
そんな彼らにも助っ人が現れました。
狂死郎一家です。
やってきた狂死郎に助けを求めるカイドウの部下たちでしたが、狂死郎はカイドウの船を1隻一刀両断してしまいました。
狂死郎の登場に、赤鞘九人男やゾロまでもが反応を示します。
世間では、オロチ側の人間であると認識されているため、赤鞘九人男たちも警戒します。
しかし、狂死郎の口から出たのは、光月家側を助けるため、狂死郎一家200人を戦力に加えてくれという依頼でした。
カイドウの部下たちは、まさかの狂死郎の裏切りに驚き、赤鞘九人男たちも行動の意図が分からず、困惑します。
そしてついに、狂死郎は自分が傳ジローであることを皆に明かしました。
仲間をも欺き、オロチへ近づき、そして信頼を得ていたのですから、カン十郎も知る由もありません。
狂死郎は更に、羅殺町(らせつちょう)牢屋敷にいた1000人の侍たちを解放し、狂死郎一家200人と合わせて、1200人の兵を追加してくれたのです。
判事絵
#ワンピース
96巻の続き#少年ジャンプ
アプリで
16号から19号まで無料公開されてたので
見てきました😁
17号、975話
錦えもんの一計
トカゲ、じゃなくて
ハト、と読むのか
べん!!
に爆笑させていただきました😂
なんたる幸運笑ぶはっ— tenten‐akua (@himemorimori) April 20, 2020

出典:ONEPIECE
狂死郎から矛盾だらけで謎に包まれていた待ち合わせ場所の真相が明かされました。
元々、集合場所を示す判事絵を作ったのは、錦えもんでした。
当初の集合場所は、刃武(はぶ)港でしたが、集合場所の情報がオロチに漏れてしまいます。
情報漏洩に気付いた康イエは錦えもんの作った判事絵のハブの腹に2本の線を書き加えたのです。
これを見た錦えもんはハブに2本の足が書き足され、トカゲになったため、集合場所が常影(とかげ)港に変更になったと判断し、仲間たちにもその旨を伝えていました。
集合場所の真相
#ONEPIECE 975話 感想
Q.どうして港に侍たちがいなかったのですかA.集合場所を間違えました
ご、剛腕……!!#wj17
— ぐんぐにる (@Gungnir3228) March 22, 2020

出典:ONEPIECE
しかし、狂死郎は、康イエがハブの腹に付け足した2本の線は、腹を消すことを意味する文字抜きの暗号であったというのです。
「はぶみなと」の腹の文字を抜くと「はと」になります。
つまり集合場所は、刃武(はぶ)港の波止(はと)に変更になったのです。
この刃武(はぶ)港の波止(はと)は康イエが愛したもみじ林の絶景があるようです。
狂死郎は、錦えもんがわざと常影(みかげ)港に変更になったと読み違いをし、内通者を惑わせたのだと思い、錦えもんを称えました。
そしてオロチが大橋と船を破壊したときには、すでに侍たちは大橋を通過して、集合場所に待機した後だったのです。
このときに壊された船は不要になった船でした。
こうして兵力は新たに5400人になり、鬼ヶ島討ち入りの作戦は決行へと走り始めます。
錦えもんの作戦に沸く狂死郎や侍たち。
カン十郎もやられたと言わんばかりに悔しそうな表情を見せます。
しかし、錦えもんは、単純に「はと」を「みかげ」に読み間違えただけだったのでした。
感想
#ONEPIECE 975話 感想
サニー号、ちゃんと『ライオン』だと認識されてて良かった。#wj17 pic.twitter.com/wDUPhPLpMb— ぐんぐにる (@Gungnir3228) March 29, 2020
ここまでの話は過去編も含めてシリアスな展開が続いていましたが、こんなシリアスな展開でも笑いを生み出せるのは、ワンピースの良さではないかと感じました。
これまで様々な矛盾などがあり、考察してきましたが、まさか錦えもんの暗号の読み間違えという天然っぷりが発揮されるとは想定外でした。
そしてルフィ、ロー、キッドの共闘が再び見ることができました。
2年前のシャボンディ諸島で共闘したときのシーンが思い起こされて、胸が熱くなりました。
過去編も含めると、カイドウ、オロチに散々な目に合わされてきたワノ国の国民たち。
そしてルフィたちも一度敗北し、海賊王になるためには越えなければならない壁となっています。
ついに決戦の火ぶたが落とされました。
誰がどのような戦いを見せてくれるのか。
これからの展開が楽しみです!
コメント