鬼滅の刃の死亡キャラ一覧【死んだシーンや理由・フラグは?】

今回は鬼滅の刃で死んだキャラクターについて、死んだシーンや理由、またはフラグについて考察していきたいと思います。

ジェーン
ジェーン

鬼滅の刃は死亡キャラが多く、死亡キャラについては、いろんな考察がされているよね。

産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)

産屋敷耀哉は鬼殺隊の当主で、隊士からは「お館様」と呼ばれていました。

鬼滅の刃の死亡キャラ一覧【死んだシーンや理由・フラグは?】

出典:鬼滅の刃

実は産屋敷家は、鬼舞辻無惨と同じ一族だったのです!

つまり耀哉と無惨は「遠い親戚」になりますね。

無惨」という人物(鬼)を排出してしまったために、産屋敷家は呪われてしまうようになり、産まれてくる子達は病ですぐに亡くなってしまうようになってしまいました。

 

そこで産屋敷家では、神職の一族から嫁をもらうことにし、何とか子供も無くならずに済みますが、それでも三十代までは生きていけない状態となってしまいます。

実際耀哉も病に侵され、死期が近づいているようでした。

 

ある時産屋敷邸の場所を特定した無惨は、耀哉の前に現れました。

耀哉を殺しに来た無惨ですが、実はこれが耀哉の作戦でもあったのです。

無惨もろとも爆発させようとして、耀哉は自爆し死亡しました。

まさにお館様の覚悟といったところですね。

煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)

鬼殺隊の柱の一人で、炎柱(えんばしら)を務めていました。

鬼滅の刃の死亡キャラ一覧【死んだシーンや理由・フラグは?】

出典:鬼滅の刃

炎の呼吸は水の呼吸と同じく昔から存在していた呼吸で、代々受け継いできた煉獄家の長男です。

杏寿郎は母親から「弱き人を助けることは強く生まれた人の責務です」と言われ続け、この言葉を大切にしてきました。

 

その言葉の通り無限列車に乗っていた乗客は誰一人として命を落とすことはありませんでした。

煉獄は無限列車で炭治郎達に会うと、下弦の壱の魘夢(えんむ)と戦います。

 

一度魘夢の血鬼術にかかってしまいますが、炭治郎達のおかげで目覚めることができました。

炭治郎と伊之助が魘夢を倒すまでの間、乗客三百人を守り抜きました。

 

その後突然襲ってきた、上弦の参の猗窩座(あかざ)と戦うことになります。

猗窩座から「鬼にならないか?」と何度も言われましたが、煉獄は断固として断りました。

 

猗窩座と強さは互角でしたが、やられてもどんどん再生して強くなっていく猗窩座に勝つことができず命を落としました。

まるで自分の信念を貫いた生き様のようでした。

胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)

胡蝶しのぶは鬼殺隊の柱の一人で蟲柱(むしばしら)を務めています。

鬼滅の刃の死亡キャラ一覧【死んだシーンや理由・フラグは?】

出典:鬼滅の刃

柱の中でも一番非力で、鬼の頸を斬り落とす力もありません。

しのぶは胡蝶カナエの妹で、幼い頃に両親を鬼に殺されてから姉と共に鬼殺隊に入隊しました。

しのぶは無限城で上弦の弐の童磨(どうま)と戦います。

 

童磨は姉・カナエを殺した鬼です。

姉を殺した憎き相手と戦いますが、しのぶは童磨に破れて童磨に吸収されてしまいます。

 

しかしこれはしのぶがあらかじめ考えていたことで、自分の体を毒化することで、童磨の体内で毒を注入し童磨を倒す、というものだったのです。

死後しのぶは天国で姉・カナエと笑顔で両親の元に行くことができました。

時透無一郎(ときとうむいちろう)


時透無一郎は鬼殺隊の柱の一人で霞柱(かすみばしら)を務めています。

鬼滅の刃の死亡キャラ一覧【死んだシーンや理由・フラグは?】

出典:鬼滅の刃

柱の中でも最年少で、刀を握って2ヶ月という速さで柱まで上り詰めました。

そして日の呼吸の使い手の末裔でもあります。

 

11歳で両親を失った無一郎は双子の兄・有一郎と一緒に暮らすことになりました。

そこに産屋敷輝哉の妻・あまねが二人を鬼殺隊に誘いますが、有一郎が「何かを企んでいる」と言い、あまねを追い返してしまうのです。

ある夜寝ていた所を鬼に襲われ、有一郎は致命傷を負ってしまいます。

 

無一郎は鬼と戦い滅多打ちにして、陽の光で鬼は消滅することができましたが、有一郎も亡くなってしまうのです。

この出来事で無一郎は記憶を失ってしまいますが、鬼殺隊に入隊しどんどん強くなっていきました。

そして無限城で上弦の壱の黒死牟(こくしぼう)と戦います。

しかし、いきなり左手を切断されてしまいました。

その後自らの刀で串刺しにされることに。

一時は、他の仲間の助けもあって、危機を脱することができました。

 

しかし、最終的に無一郎は、黒死牟に胴体を一刀両断されてしまい、絶命してしまいます。

無一郎が死ぬ覚悟で突き刺した刀が起点となり、黒死牟を倒すことができました。

 

亡くなった無一郎を迎えに来たのは、兄の有一郎でした。

有一郎は「死なないで欲しかった」と言い、二人は泣きながら抱き合いました。

不死川玄弥(しなずがわげんや)


炭治郎の同期で風柱の不死川実弥(しなずがわさねみ)の弟です。

鬼滅の刃の死亡キャラ一覧【死んだシーンや理由・フラグは?】

出典:鬼滅の刃

玄弥は「全集中の呼吸」を使うことができません。

その代わり、鬼を喰らうことで鬼の力を得ることができる、といった特殊な能力がありました。

 

兄を追って鬼殺隊に入隊しましたが、実弥から「兄弟ではない!」と拒否され続けていました。

後にそれは玄弥に鬼殺隊には入隊しないで欲しかったということが分かりました。

 

玄弥は無限城で黒死牟と対峙しましたが、いきなり胴体を真っ二つに斬られてしまうのです。

ですが、玄弥も黒死牟の髪の毛や刀を喰らってパワーアップしながら柱をサポートしますが、今度は黒死牟に縦に真っ二つにされてしまいます。

 

鬼と同じように崩れていく玄弥の姿を見て、実弥は取り乱します。

玄弥は実弥に「守ってくれてありがとう  俺も兄ちゃんを守りたかった感謝の気持ちを伝えると、微笑みながら崩れて消えていきました。

珠世(たまよ)

珠世は過去に鬼舞辻無惨に鬼にされてしまった女性です。

鬼滅の刃の死亡キャラ一覧【死んだシーンや理由・フラグは?】

出典:鬼滅の刃

しかも無惨に呪いをかけられてしまいます。

しかし、珠世は自力で無惨の呪いを解くことができたので、自立して行動することができています。

本来の鬼は無惨の名前を口にすると呪いが発動し死んでしまいますが、珠世は大丈夫です。

 

生命を維持するために人間を喰らうことが必要ですが、珠世は人間の血を摂取するだけで生命を維持することができるようになっています。

また、無惨以外にはできない「人を鬼に変えること」もできるため、瀕死の状態の愈史郎を鬼に変え珠世に命を救われました。

 

炭治郎から禰豆子が人間を食べないのにも関わらず凶暴化していない、という事情を聞き、炭治郎に鬼の血を採取するようにお願いします。

そして「鬼が人間に戻る薬」の開発を始め、産屋敷耀哉に協力することになりました。

珠世は無惨が産屋敷邸を襲撃しに来た時に、無惨に人間に戻る薬を注入することに成功します。

 

しかしそれも一時的に繭のようなものに変化した後、無惨は珠世を吸収して復活し、珠世は亡くなりました。

珠世の無惨への憎しみは届きませんでした。

キャラクターが死亡する条件はあるのか?


これまで死亡した人間のキャラクターを振り返ってきましたが、戦闘に勝って生き残ったからといっても油断は禁物です。

鬼によると、人間が必ず死亡する条件があります。

 

それは「痣の発現」です。

鬼滅の刃の死亡キャラ一覧【死んだシーンや理由・フラグは?】

出典:鬼滅の刃

柱を始め、一部の人間は体に痣を発現させることができます。

痣が出現すると身体能力が向上し、移動速度や攻撃速度が上昇することは、物語の中でも描かれていますよね。

圧倒的な力を得る手段ですが、鬼からは「寿命の前借り」とも言われています。

しかも寿命を削って強くなっているため、痣を発現させた人間は二十五歳を迎える前に死ぬと断言されています。

唯一例外なのは岩柱の悲鳴嶼行冥(ひめいじまぎょうめい)です。

 

悲鳴嶼は二十七歳なので、例外に生き残ることができたのでしょうか?

他にも痣が出現している人間は数多くいるため、今後も何人か死亡する人間が出てきてもおかしくない状況です。

「鬼滅の刃」は「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画の中でもキャラクターの死亡率が最も高い漫画です。

物語は佳境を迎え、鬼の総大将である鬼舞辻無惨が圧倒的な強さで鬼殺隊に襲いかかっています。

死亡フラグが立っているキャラクターも中にはいます。

 

今の状況だと蛇柱の伊黒小芭内(いぐろおばない)に死亡フラグが立っていますよね。

これ以上死亡するキャラクターが出ないのが理想ですが、これまでの展開を考えるとキャラクターの死亡は避けて通れないでしょう。

今後どんな展開が待ち受けているのか?

目が離せません!

ジェーン
ジェーン

これ以上死んでしまうのは悲しいわね~

コメント